小児矯正治療(テストページ)pediatrics_test

  • HOME
  • 小児矯正治療(テストページ)

小児矯正

日々成長するお子さんにとって、身長や輪郭などに影響を与える歯並びはとても重要なことです。子どものうちに矯正治療を受けることで、成長はもちろん歯並びにコンプレックスを持つこと事態を未然に防げます。お子さんの矯正についてこの機会に考えてみてはいかがでしょうか。

乳歯列期の矯正治療

混合歯列期(小学生)の矯正治療

永久歯列期(中学~高校生)の矯正治療

小児矯正とは

小児矯正は、顎の骨格や口内環境など成長段階にあるお子さんの矯正治療のことです。 本来の位置から生えていない歯は、どうしても不安定になります。また、顔の骨格や身長などにも影響を与える重要な歯並びの問題は早期に発見し、できるだけ早く治療を始めることが大切です。

歯並びが整っていれば、歯磨きをやりやすいことで、むし歯や歯周病の予防につながります。そして、歯と顎のサイズの不調和を改善したり、顎の成長を利用したりして、バランスのとれた歯並びへと導くことも可能です。

永久歯が生えそろった大人は、既に完成された顎を土台として歯を整えなければならず、抜歯を必要とするケースがあるなど負担がかかることがあります。そのため、できるだけ子どものうちに改善しておくことをおすすめします。

メリット デメリット
・抜歯の可能性が減る
・永久歯が悪い方向に生える可能性が減少
・顔のバランスを整える
・コンプレックスの解消
・治療期間が長引くことがある
・一時的に歯並びが悪くなることがある
・装置によっては虫歯リスクが高まる
・歯根吸収の可能性がある

当院の小児矯正でご相談が多い症状

当院の小児矯正にご相談が多い症状の事例をご紹介します。下記に挙げた症状はあくまでも一例です。下記以外にも気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
上の歯が前方に出ている【上顎前突】
下の歯が上の歯より前に出ている【反対咬合・下顎前突】
歯並びがガタガタ
永久歯が生えてこない
永久歯に生え変わった後、前歯の隙間が気になる
乳歯に隙間がない
歯がねじれて生えている
永久歯の数が足りない
下の歯が見えないほど隠れている【過蓋咬合】
前歯の中心がずれている
前歯の上下に隙間があり咀嚼ができない【開咬】

小児矯正を始める適切な時期

反対咬合(はんたいこうごう)
5~6歳
下顎前突(かがくぜんとつ)
5~6歳
開咬(かいこう)
6~7歳
交叉咬合(こうさこうごう)
7~8歳
過蓋咬合(かがいこうごう)
7~8歳
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
7~8歳
乱杭歯(らんくいば)
7~8歳

ただし、症状やお子さんの歯が生え変わるタイミングで始めることが理想的のため、医師に相談してみることで適切な治療のタイミングを把握することができるでしょう。また、当院では年齢を細かくわけずに、3つの時期にわけ小児矯正のタイミングを考えています。

口腔機能発達不全

小児矯正はお子さんへの最高のプレゼント!

小児矯正は顎の成長や全身の健康、そして将来的な認知症予防にもつながるため、きっとお子さんへの最高のプレゼントなることでしょう。適切なタイミングで治療を始めることで、矯正の失敗や口内環境の悪化などを防げます。また、矯正治療後に口腔筋機能療法(MFT)をしっかりと行うことによっても防止できます。大切なお子さんの歯並びはぜひおきとう矯正歯科にお任せください。